こんにちは。
元気ですか?
最近FBを見ているとみんないろんなことやってるな~っと感心ばかりしております。
たまにだれかがいいねとかして載っているおもしろ記事やニュースみたいのがあり、その中でもちょっとHなやつがあったりもします。
ぼくも男ですから見てみると、なんと!いいねをしなければ見れないのが多く、ずるいです!。
なんかはずかしくて押せません。見るとみんなにばれてしまう。
っとそんな葛藤の日々を送っています。
っということで最近は大きい仕事もなく、親父の下請けで大工工事をしたり、ごぞごぞお客様に呼ばれたりしております。
家具の方では少し合間ができたので試作をいろいろと作っております。
テーマは「子供部屋とブラックチェリー」
あまり関係はないのですが、
子供部屋の家具をすべてブラックチェリーで試作しております。
今までJICCAはホワイトオークがメインでいろいろ家具を作ってきました。もちろんオーダーなのでお客様のご要望があればその都度いろいろな木を仕入れていました。
小さい工房なのであまり板の在庫が置けないので一つに絞っていたのですが、この度ブラックチェリーもメインで扱うことにしました。
個人的に好きっというのもあります。
きれいな木目は上品で高級感があり、最初はかわいらしい色なのですが年々濃くなっていく感じが男らしくもなってきます。
そんなブラックチェリーを使った子供部屋シリーズ第一段をご紹介します。
その名も「文机+」
ふみづくえぷらす
子供部屋は普通の勉強机を置くものですが、ひまなときにあーでもないこーでもないとずっと考えていました。
「座って勉強する」
「社長椅子」
「大人と向いあえる」
「高さを変えれる」
「いろいろな使い方ができる」
「コストを下げる」
などなどいろいろな試行錯誤の上出来上がりました。
まずはベース
補強が入っているのでベンチにもなります。
w1500 d450 h360 ブラックチェリー/oil 40.000円
もちろんこのベースだけで座って勉強や本を収納したりできます。
このベースにいろいろなオプションがつけれます。
まず棚板をつけると
テレビ台です。DVDデッキを置いたりできます。棚板の高さはご指定できます。
脚をつけると
普通のワークデスクとして使えます。
この脚、なんと高さを調整できます。
上の写真はH640となっており子供用です。
もう一段階上げるとH720となります。大人用です。
実際に座ってみると
●5歳 身長110cm
●34歳 身長160cm 体重秘密
ドライバー1つでだれでも変えれます。
また上写真のように引出を付けることもできます。
2つ使うとベンチとワークデスクにもなります。
いいですね。並んで教えながら勉強ができます。
(ベンチにするとH360なので少し子供には低いです。座布団かなにか置くことをおすすめします。)
壁に向かって勉強するのではなく、社長っぽく。
対面のキッチンが流行るのなら対面のワークデスクも流行ります!!
そして今回のぼくが一番したかった形。
こんな感じです。
部屋の中にもう一つ自分の場所。壁側には棚を置き、本やおもちゃなど収納するとぜったいかっこよくなります!
テーブルの奥行きも45cmなので場所もあまりとらずに好きなところに置けると思います。
普段は無垢の木で風合いやデザインを重視してデザインするのですが、
今回は機能を重視しました。またシンプルな形にすることで飽きることなくずっと使っていただけると思います。
ちなみに木の種類はお選びいただけます。
新学期を迎える今です!
ご注文お待ちしております。
今回モデルになっていただいた、稀一君とお母様ありがとうございました。
最後に一枚